法人FXの年度末、記帳の仕方について
法人でFXをしております。
定款には記載していません。
昨年度はFX損益マイナスでした。
今年度はFX損益プラスになりました。
年間損益の額と
年度末の取引残高(有効証拠金額)
を記載したいのですが
年度末のみ記帳の場合、
どのように記帳すれば良いか教えて頂けませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
下記のような仕訳が良いかと思います。
FX取引が主たる事業でない場合で利益が出た場合
【借方】預け金(預託証拠金)
【貸方】為替差益
FX取引が主たる事業でない場合で損失が出た場合
【借方】為替差損
【貸方】預け金(預託証拠金)
- 回答日:2024/07/16
- この回答が役にたった:2
ご回答ありがとうございます!
法人で取引している為、
①確定損益 と
②未決済の有効証拠金額の2つがあるのですが、
それはどの様に記載すれば良いでしょうか。。?今期は2つともプラスです。
ご回答お願い出来ますと幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
投稿日:2024/07/16
- この回答が役にたった
①確定損益
【借方】預け金(預託証拠金)
【貸方】為替差益
②未決済の有効証拠金額 含み益反映
【借方】預け金(預託証拠金)
【貸方】為替差益
となりますが、いかがでしょうか?
- 回答日:2024/07/16
- この回答が役にたった:1
お忙しい中ご回答ありがとうございました!
今混乱しているのですが…
ご回答の②為替差益
(未決済の有効証拠金)は期末時点での
・ポジション損益
・未実現スワップの合計でお間違いないでしょうか?
それとも
・有効証拠金額
の事でしょうか?重ね重ね恐縮ですがどうぞ宜しくお願い申し上げます。
投稿日:2024/07/23
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■法人でのFX取引の記帳方法
---
法人でFX取引を行っている場合、年度末における年間損益と取引残高を記帳する際には、以下のように仕訳を行います。
---
・FX取引による年間損益を「雑収入」または「雑損失」として記帳します。例えば、今年度の損益がプラスの場合は、「雑収入」として貸方に記載します。
・年度末の取引残高(有効証拠金額)については、「預け金」や「預託金」として資産計上します。これは借方に記入します。
---
このように仕訳することで、法人の財務諸表にFX取引の結果を反映させることができます。
---
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった