開業前年度に購入した固定資産について
今年2024年4月1日に農業を開業しました、個人事業主です。
2023年6月に30万円の中古機械を購入し、2023年11月から事業で使用しています。
「固定資産を購入した際に取引と固定資産台帳の両方へ登録」とあるのですが
質問① 取引入力できなかったので、振替伝票から入力したのですが、取引日は開業日の4月1日でよいのでしょうか?
質問② 固定資産台帳への入力ですが、取得日を開業日の4月1日にすると、事業供用開始日2023年11月と入力するとメッセージが出てしまいます。この場合実際の取得日を入力すれば良いのでしょうか?
質問③ 開始残高の入力も必要でしょうか?
簿記初心者です、宜しくお願いします
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■質問①について
開業日の4月1日を取引日として入力するのは適切ではありません。実際の取得日である2023年6月を取引日として振替伝票に入力してください。仕訳としては、「借方:機械30,000円、貸方:現金(または未払金)30,000円」となります。
---
■質問②について
固定資産台帳への入力においては、取得日は実際の購入日である2023年6月を入力し、事業供用開始日は2023年11月としてください。これにより、正確な会計処理が行われます。
---
■質問③について
開始残高の入力は、開業時点での資産や負債を正確に反映させるために必要です。これにより、会計帳簿が正しく管理されます。
---
簿記初心者の方でも安心して取り組めるよう、正確な情報を心がけております。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった