1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 前受収益について

前受収益について

会社で一般産業機械を製作し、納品しておりますが、1つの機械が高価なため、
10項目程度の項目に分けて検収をあげ、請求書を発行しています。
(たとえば、①A部分の材料費、②A部分の加工費、③B部分の材料費、・・・など)
ですが、製品が完成したわけではないので、当社で保管してあり(未完成品)、
全部の項目で検収があがって、初めて完成品として納品しています。
じきに、決算がくるのですが、この場合、

1, 完成品で納品した機械の分だけを売上とし、未完成品については、前受収益と
 することはできるでしょうか?

2. それに伴い、仕入れについても、未完成品にかかわる仕入は、前払費用 として
 処理することは可能でしょうか?

 未完成品は来期中には完成品として納品する予定になっております。
 よろしくお願い申し上げます。

飛翔会計事務所

飛翔会計事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク3
  • 東京都

税理士(登録番号: 149487), 中小企業診断士(登録番号: 424443)

1.2.について、ご認識のとおりで差し支えないかと考えられます。
 
ご照会の内容によりますと、貴社は部品メーカー等ではなく機械の完成品を納品する製品メーカーかとお見受けします。
契約の内容にもよりますが、未完成品の検収完了項目の請求は着手金の性質を有しているものと推察いたしますので、前受計上をして売上から除くのが妥当かと考えられます。
他方で、未完成品にかかわる仕入・人件費等の経費についても、資産計上をしておきつつ、原価に含めないように注意が必要です。
したがって、全部の項目で検収があがって、初めて完成品として納品するまでは、前受収益・前払費用などのBS科目で売上・仕入から除外しておくのが妥当かと拝察します。
 
なお、原価計算を行う場合は製造原価報告書を作成のうえ、前払費用ではなく「製品」「仕掛品」「材料」などの科目を使用するのが望ましいです。
また、多額の前受計上は売上の除外と疑われる可能性もあるので、顧問税理士と慎重に契約内容・前提・金額感を確認しつつ、会計処理を決定いただくのが良いかと存じます。

  • 回答日:2024/07/23
  • この回答が役にたった:1
  • 飛翔会計事務所様

    大変ご親切なご回答をありがとうございました。
    ビジネス保険の保険料の算定にも関わってきますので、
    不安でした。ありがとうございます。

    投稿日:2024/07/23

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee