1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 多額の預り金の処理について

多額の預り金の処理について

    社員の給料から社会保険料をあずかる際の仕訳を「給料/社保預り金」として
    引落時の仕訳を「預り金/預金」と「法定福利費/預金」としています。
    本来であれば多くても2か月分程度の「社保預り金」の残高になるはずですが
    社員が10人程であるにも関わらず100万円を超えるような額になっています。
    (わたしが引き継いだ時点で数人前任者がいたようです)
    どのような処理を行ない「社保預り金」を減らせば良いのか分からずに困っています。
    幾つか案を頂ければと思い質問致しました。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    過年度に法定福利費を過大計上していることになると思いますが
    「社保預り金/雑収入」等としなければいけないのでしょうか。
    適正な金額に徐々にでも良いので近づけたいです。

    会計的にはそうなりますが、法人税法上は修正申告の必要性があるかもしれません。

    • 回答日:2024/07/30
    • この回答が役にたった:0
    • ありがとうございました。
      顧問税理士が高齢の為、廃業したとのことで質問することができずに
      困っていたので助かりました。少し道筋が見えました。
      新しい顧問税理士が見つかったらこの件について対処をお願いしようと
      思います。

      投稿日:2024/07/30

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    引き継ぎ前の前任者が
    社員給料からの預かり分も
    「法定福利費/預金」
    としていた可能性はありませんか?

    • 回答日:2024/07/30
    • この回答が役にたった:0
    • 遡ることができたのは3期分ですがその間は社員給料からの預かり分は
      「社保預り金/預金」として処理されていましたのでそれ以前の期に
      口座引落分を全て「法定福利費」として処理していた可能性はあります。過年度に法定福利費を過大計上していることになると思いますが
      「社保預り金/雑収入」等としなければいけないのでしょうか。
      適正な金額に徐々にでも良いので近づけたいです。

      投稿日:2024/07/30

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee