ガソリン代について
数か月前から業務委託で軽貨物ドライバーをしています。ガソリン代についてなのですが、委託先が契約しているガソリンカードを使用しており、利用店舗、日時、金額など記載された明細書も毎月発行されております。ガソリン代は毎月の給与(報酬)から引かれるという形式になっています。帳簿付けの際、ガソリン代は「車両費」ですが、支出の取引手段はどのような形になるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
-----
業務委託で軽貨物ドライバーとしてのガソリン代の帳簿付けについてのご質問にお答えいたします。
-----
ガソリン代は「車両費」として計上しますが、支出の取引手段に関しては、ガソリンカードを使用しているため、帳簿上は次のように記載します。
・ガソリン代を車両費として計上
・同時に、ガソリン代が報酬から引かれるため、「給与(報酬)控除」として処理
このように、ガソリンカードを利用した場合には、実際の支払いは委託先が行う形となり、あなたの報酬からその費用が控除される形で処理されます。
- 回答日:2025/02/28
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
報酬は振込です。ガソリン代やリース代が引かれた状態で報酬が振り込まれている為、経費計上するにはどうしたらいいのでしょうか。ガソリン代は勘定科目「車両費」はわかるのですが。重ね重ね恐縮ですがよろしくお願いいたします。
→仕訳にして記載致します。
例:
(1)入金時売上計上(年末は(2)にて)
普通預金 / 売上高
車両費 /
リース料 /
又は、
(2)請求書発行時
売掛金 / 売上高
車両費 /
リース料 /
となります。
freee会計の複数行の登録方法等のURLを添付致します。
freee会計や他の会計ソフトもですが、最初で設定(設計)が必要です。会計ソフトは確かに以前より分かりやすくなっておりますが、会計・税法の知識は必要です。今後なかなか進まない場合は、freeeの税理士検索よりお近くの税理士先生にご相談等をお勧めいたします。
1.複数行の取引を登録する
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847400-%E8%A4%87%E6%95%B0%E8%A1%8C%E3%81%AE%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B
2.手動で取引を登録する
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847050-%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%81%A7%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B
- 回答日:2024/08/02
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
報酬を現金で受け取ると言うことですね。
その場合には、1の現金預金を現金勘定か、事業主貸にされて下さい。
現金の場合には原則、現金出納帳が必要になりますのでご注意下さい。
- 回答日:2024/08/01
- この回答が役にたった:0
回答ありがとうございます。こちらの知識不足な為、質問がわかりずらく大変申し訳ありません。報酬は振込です。ガソリン代やリース代が引かれた状態で報酬が振り込まれている為、経費計上するにはどうしたらいいのでしょうか。ガソリン代は勘定科目「車両費」はわかるのですが。重ね重ね恐縮ですがよろしくお願いいたします。
投稿日:2024/08/02
- この回答が役にたった