補助金の支払いはどのような項目になりますか?
住宅省エネキャンペーンの補助金を利用して、
4月に内窓を追加設置する工事を請け負わせてもらいました。
補助金額が確定できなかったとこもあり、補助金は後日、弊社に入金された段階で振り込ませて頂く了承を得ており、工事完了後に満額お支払い頂いておりました。
先日、補助金の入金がありお客様へお振込しました。
この入金は雑収入で消せると思いますが、支払いはどのような項目が正しいのかが分からず質問を挙げさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
住宅省エネキャンペーンの補助金を利用した工事に関する会計処理についてお答えいたします。
---
補助金の入金は「雑収入」として処理することが一般的です。お客様への支払いについては、補助金をお客様に返還する形になりますので「支払手数料」または「雑支出」として処理することが考えられます。
---
具体的な仕訳としては、補助金の入金時に雑収入を計上し、支払い時に該当項目で処理を行います。具体的な処理方法については、個別の状況に応じて異なる場合がありますので、必要に応じて詳細な検討を行うと良いでしょう。
- 回答日:2025/02/28
- この回答が役にたった:0
ありがとうございます!非常に分かりやすくて助かります。
次回以降の参考と知識にさせて頂きます。投稿日:2025/02/28
- この回答が役にたった