1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 中古資産の減価償却について

中古資産の減価償却について

    個人事業で青色申告予定の者です。自家用車(中古車ローン)を事業用に使用しておりますが減価償却等で計上可能でしょうか。また計上可能な場合の「会計free」への登録・処理手順が分かりません。ご教示ください。
    ・開業日→2021年1月11日
    ・中古車購入(ローン発生年月)→2018年12月
    ・車種→トヨタ/ハイエース(貨物/バン/1.99L排気)/初年度登録:平成27年10月
    ・ローン期間→10年
    ・ローン支払い総額→4,628,883円(内利息1,433,803円)
    ・開業前(2020年12月まで)返済総額→971,383円
    ・開業以降月々返済額→38,500円(元利合計/内訳不明)

    宜しくお願いします。

    中古資産でも、事業に使用するのであれば減価償却で経費計上が可能です。トヨタ・ハイエース(貨物・1.99L)は法定耐用年数が4年、中古取得時点で耐用年数の全部を経過しているため、「2年(法定耐用年数×0.2=0.8→切上げ)」で償却します。取得価額は、事業用使用開始時(2021年1月)における時価相当額を用います。ローン返済額は元本部分のみ資産取得額に含められ、利息は経費(支払利息)として処理します。

    【freee会計での手順】

    「固定資産」メニューから車両を登録(取得価額=使用開始時の時価、耐用年数2年、定額法など)

    「支払利息」は毎月の取引登録で「支払利息」として計上

    ローン返済は「事業主借」勘定で処理(個人負担分)

    使用割合が事業と私用で混在する場合は家事按分も検討が必要です。

    • 回答日:2025/07/02
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee