仕分けの際、“役員による立替金”から、小口現金にあてる時の、”役員立替金”そして、”引継ぎ残高”の仕分けの勘定科目、また、借り方、貸し方、どちらに書くのかを、書き方について教えてください、。。。。。。
仕分けの仕方について質問です。
役員から予め2万円を小口(私)に渡し、それを元手に消耗品を購入しています。残金がある程度減った時点で、また役員が2万円を小口に渡して、その金額を引き継ぎながら消耗品を購入しています。
①役員の立替
②残高(引き継ぎ金)
は各々のどのように、どこに、仕分けすれば良いですか?
こんにちは、税理士の川島です。
1、役員の立て替え
小口現金 / 役員借入金
を『取引』メニュー→『取引の一覧・登録』から入力します。
2、消耗品の購入
消耗品費 / 小口現金
を『取引』メニュー→『取引の一覧・登録』から入力します。
3、残高
小口現金・役員借入金は試算表より確認頂けます。
下記にfreeeの役員に関する仕訳のヘルプセンターのURLを添付致します。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/13291069381529-4-6-%E5%BD%B9%E5%93%A1%E3%81%8C%E7%AB%8B%E3%81%A6%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%9F%E8%B2%BB%E7%94%A8%E8%A8%88%E4%B8%8A-%E7%B2%BE%E7%AE%97%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B
2、
- 回答日:2024/08/16
- この回答が役にたった:1
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■仕分けの仕方について
・役員から小口現金に2万円が渡された時
借方:小口現金 2,000円
貸方:役員借入金 2,000円
---
・消耗品を購入した時
借方:消耗品費 購入金額
貸方:小口現金 購入金額
---
・残金が減り、再度役員から2万円渡された時
借方:小口現金 2,000円
貸方:役員借入金 2,000円
---
この方法で記帳を行うことで、小口現金の運用が円滑に行えます。
- 回答日:2025/02/28
- この回答が役にたった:0