映像制作で本来制作会社が払うべきものを立て替えた場合、勘定科目はどうしたら良いですか?
映像制作で、業務委託として現場ににいくことが多いのですが、その際機材のレンタル代や、スタジオ代、食事代などを立て替えることがよくあります。
立て替えた際の勘定科目について教えていただきたいです。入金された際の消し込み方法についても教えていただきたいです。
入金は人件費と一緒にされます。
また、本来自分が払うべきものを相手に立て替えてもらった場合の勘定科目と、相手に入金した場合の消し込みなども教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■立て替えた際の勘定科目
・機材のレンタル代やスタジオ代、食事代を立て替えた場合は「立替金」として処理します。
■入金された際の消し込み方法
・立替金が入金された際は「立替金」を減少させる仕訳を行います。例えば、入金があった場合は「現金(または預金)」を借方に、そして「立替金」を貸方に記載します。
■自分が払うべきものを相手に立て替えてもらった場合の勘定科目
・相手に立て替えてもらった場合、立替金を支払った際に「立替金」勘定を貸方に記載して消し込みを行います。
---
✓勘定科目の設定や仕訳については、具体的な状況に応じて異なる場合がありますので、適切に処理することが重要です。
---
- 回答日:2025/02/20
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
freeeの入力は下記をご参照くだかい。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/13318369544217-4-4-1-%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%89%95%E3%81%84%E3%81%AE%E5%8F%8E%E5%85%A5-%E6%94%AF%E5%87%BA%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F-%E6%9C%AA%E6%B1%BA%E6%B8%88%E5%8F%96%E5%BC%95-%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B
- 回答日:2024/08/25
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
本来自分が払うべきものを相手に立て替えてもらった場合の勘定科目と、相手に入金した場合の消し込みなども教えていただきたいです。
↓
【借方】
経費
【貸方】
未払金
【借方】
未払金
【貸方】
預金
- 回答日:2024/08/24
- この回答が役にたった:0
ありがとうございます!
freeeで入力する場合どのようにしたらよろしいでしょうか?投稿日:2024/08/24
- この回答が役にたった