1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 役員の自宅兼事務所使用における家賃の税務処理について

役員の自宅兼事務所使用における家賃の税務処理について

私は会社の役員で、自宅の一部を事務所として使用しています。月額家賃52,000円のうち、40,000円を個人使用分として会社に支払う予定です。この状況における適切な税務処理について、以下の点を踏まえてアドバイスをいただきたいです。

会社が家賃全額を支払い、私が個人使用分を会社に戻す方法は適切でしょうか。
個人使用分の支払い方法として、銀行振込が望ましいでしょうか。
取締役会での承認や、詳細な賃貸契約書の作成は必要ですか。
会社側と個人側での正確な経理処理の方法をご教示ください。
税務調査の際に問題とならないよう、特に注意すべき点はありますか。
この取り決めを定期的に見直す必要性について、どのようにお考えでしょうか。

役員という立場を考慮した上で、税務リスクを最小限に抑えつつ適切に処理する方法をご助言いただければ幸いです。

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

  • 認定アドバイザー評価ランク1
  • 鹿児島県

税理士(登録番号: 151691)

こんばんは、税理士の川島です。

ご質問の件ですが、
顧問税理士には相談されたのでしょうか?

下記はご記載頂いている内容を加味した見解ですので、まずは顧問税理士にご相談下さい(一意見として確認下さい)。
1.会社が家賃全額を支払い、私が個人使用分を会社に戻す方法は適切でしょうか。
→ご認識の通りです。あと、ご自宅の契約を法人に代える必要がございます(法人による役員社宅借り上げ)。

2.個人使用分の支払い方法として、銀行振込が望ましいでしょうか。
→ご認識の通りです。あと、会社より役員報酬を頂くときに差し引いて頂く方法もございます。

3.取締役会での承認や、詳細な賃貸契約書の作成は必要ですか。
 税務調査の際に問題とならないよう、特に注意すべき点はありますか。
→社内規定を作成する必要がございます(こちらはネットで検索されると税理士先生等が解説されております)。注意すべき点は社内規定の作成と、下記に添付致します国税庁のHPのURLをご確認下さい(役員は従業員と違い、社宅の計算方法が違います)。

4.会社側と個人側での正確な経理処理の方法をご教示ください。
例:
(1)家賃支払い時(法人借り上げ)
 地代家賃 52,000 / 現金預金 52,000
(2)法人が
 ①役員負担分を受け入れた場合
 現金預金 40,000 / 雑収入 40,000
 ②役員報酬と相殺した場合(金額は仮定とします)
 役員報酬 500,000 / 雑収入 40,000
          / 現金預金 460,000

5.この取り決めを定期的に見直す必要性について、どのようにお考えでしょうか。
→定期的な取り決めが合理的なものであるか、という事が焦点となります(例:家賃が上がった等)。こちらは色々ありますのでこれ以上は控えさせて頂きます。

下記に国税庁のURLを添付致します。ご確認下さい。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2600.htm
 

 

  • 回答日:2024/09/09
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee