1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. プライベート用クレカ使用時の記帳について

プライベート用クレカ使用時の記帳について

    プライベート用のクレカを事業用で使用したときの記帳方法についてお尋ねしたいです。

    借方:消耗品、貸方:未払金
    →実際に払われた後に
    借方:未払金、貸方:事業主借
    と記載するパターンがあると税理士の方から聞いたことがあるのですが、

    freeeや会計ソフトの記帳例をみると、
    借方:消耗品、貸方:事業主借となっている事が多いです。
    →未払金については記載しなくて良いでしょうか。(その理由も知りたいです)
    また、どちらの記帳方法にすればよいかご教示お願いします。

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 136817), 公認会計士(登録番号: 29085)

    プライベート用のクレジットカードを事業用で使用した際の記帳方法について、以下のように説明します。

    記帳方法の違い
    借方:消耗品、貸方:未払金 → 実際に払われた後に 借方:未払金、貸方:事業主借

    この方法は、クレジットカードでの購入を「未払金」として処理し、実際に支払いが行われたときに「未払金」を減少させる形で記帳します。この方法は、発生主義に基づいており、購入時点で負債(未払金)を計上し、支払い時にその負債を解消するという流れです。
    借方:消耗品、貸方:事業主借

    一方で、この方法は、プライベート用のクレジットカードを使用した場合に多く見られる記帳方法です。個人資金を事業のために使ったとみなし、「事業主借」を使って仕訳します。この場合、クレジットカード決済時点での仕訳のみが必要であり、引き落とし時には追加の仕訳は不要です。
    未払金を使用しない理由
    簡便性: プライベート用のクレジットカードを使用した場合、「事業主借」を使うことで仕訳が簡素化されます。これは、個人資金を事業に投入したという考え方から来ており、実際の支払い時点での処理が不要になるため、手間が省けます。
    個人事業主特有の処理: 個人事業主の場合、事業と個人の資金が混在することが多いため、「事業主借」や「事業主貸」を用いることで、個人と事業の資金移動を明確にすることができます。
    どちらの方法を選ぶべきか
    発生主義を重視する場合: 発生主義に基づいて正確な負債管理を行いたい場合は、「未払金」を使用する方法が適しています。ただし、この方法は手間がかかるため、会計処理に慣れている場合や詳細な管理が必要な場合に向いています。
    簡便性を重視する場合: 簡便性や日常的な会計処理の効率化を重視する場合は、「事業主借」を使用する方法が適しています。特に、小規模な個人事業主や会計ソフトを利用している場合には、この方法が一般的です。

    • 回答日:2024/09/13
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    購入時に個人が負担したと考えるか、決済時に個人が負担したと考えるかの違いだと思いますので、どちらの仕訳でも問題ないと思います。

    • 回答日:2024/09/13
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee