1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 勘定科目

勘定科目

お店の売り上げだけで支払いができなくオーナーが補填したお金で材料費・給料の支払いをした場合。
補填したお金の勘定科目は何になりますか

公認会計士 長南会計事務所

公認会計士 長南会計事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク4
  • 東京都

税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

個人事業主であれば事業主借勘定、法人であれば短期借入金勘定で良いと思います。

  • 回答日:2024/09/20
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

お世話になります。
質問内容を拝見して、メッセージします。
ーーーーーー
『補填したお金の勘定科目は何になりますか?』とあるのですが、個人事業主と会社で勘定科目が変わってきます。
〇個人事業主
 勘定科目:事業主借
 ┗仕訳例
  仕入高××円/事業主借××円
〇会社
 勘定科目:短期借入金、役員借入金など
 ┗仕訳例
  仕入高××円/短期借入金(役員借入金)××円
ーーーー
🌟freeeをご利用でしょうか🌟
 もしfreeeをご利用されているとしたら、決済口座を『プライベート資金』や『役員資金』で登録することとなります。
ーーーー
上記内容で、不明点などはございますか?
ご確認の程よろしくお願いいたします。

  • 回答日:2024/09/21
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 東京都

税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

個人事業主が自分の資金を使ってお店の支払いを補填した場合、補填した資金は「事業主借」または「事業主貸」などの勘定科目で処理されるのが一般的です。これは個人事業主が事業に対して資金を供与または引き出したことを示すためのもので、具体的な会計処理は以下の通りです。

事業主借 - 個人事業主が事業に対して自己資金を追加投入した場合、この勘定科目が使われます。補填した資金を、事業に貸し付けたものとみなします。

事業主貸 - 事業から個人事業主が自己の用途で資金を引き出す場合に用いられる勘定科目です。このケースではあまり関係しませんが、事業と個人の間でお金の移動時によく使います。

  • 回答日:2024/09/21
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee