1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 交通費登録について

交通費登録について

    出勤時、manacaで払っています。
    この場合、領収書がないため、毎月末に履歴書を発行して保管しています。
    これを経費として上げるとき、以下の方法でも問題ありませんか。

    1. freee会計システムで、発注書→領収書で 1ヶ月の金額~摘要、取引先情報等作成
    2.履歴書を添付し、取引登録

    本来は1日単位で登録しましたが上記の方法でできると聞きました。
    これはもんだいないですか?

    ※manacaの場合、連携ができないと思います。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    はい。締め日を月末と決まるのであれば、それで良いと思います。

    • 回答日:2024/10/14
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    毎月末に履歴書を発行して保存されているのであれば、月末に一月分の合計で仕訳を切られても良いと思います。ここで、履歴書ファイルを添付されておけば良いと思います。
    この場合、発注ではないですので発注書は不要です。

    • 回答日:2024/10/12
    • この回答が役にたった:1
    • 返信ありがとうございます。
      それでは発生日(取引日)は月末で問題ないですか?

      投稿日:2024/10/12

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    問題ありません。Manacaの交通費を経費計上する際、毎月末に履歴書を発行し、1ヶ月分をまとめて取引登録する方法は認められています。

    方法:
    freee会計で発注書→領収書を作成(1ヶ月分の金額・摘要・取引先情報を記載)
    履歴書を添付し取引登録
    本来は1日単位で登録するのが理想ですが、月単位でまとめても証拠書類(履歴書)があるため問題ありません。Manacaはfreeeと連携できないため、この方法が適しています。

    • 回答日:2025/02/17
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    -

    manacaでの支払いを経費として計上する際、以下の方法で問題ありません。

    -

    ・毎月末に履歴書を発行して保管し、その履歴を基にfreee会計システムで発注書から領収書を作成する方法は適切です。

    ・履歴書を添付して取引登録を行うことで、経費申請が可能です。

    -

    1日単位での登録が本来の方法ですが、月単位での処理も問題ありません。

    • 回答日:2025/02/14
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee