1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. freeeと同期している銀行口座にsquareからの振り込みも設定している場合の会計処理の仕方について

freeeと同期している銀行口座にsquareからの振り込みも設定している場合の会計処理の仕方について

1つ質問です。
以下の状態でfreee上では売上が重複してしまっています。
どう処理するのが正しいでしょうか。

・freeeにみずほ銀行の口座を同期させている
・squareで決済したクレジットカード売上の入金先も同じみずほ銀行の口座にしている
・freeeとsquareも同期させている

squareで決済した際の売上の額面がfreeeに同期され、その後にみずほ銀行へsquareから決済手数料を引いた額が振り込まれるので、売上の額が重複するため現在はみずほ銀行の入金の方を「無視する」で対応しています。

これで対処は合っていますでしょうか?

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

  • 認定アドバイザー評価ランク1
  • 鹿児島県

税理士(登録番号: 151691)

こんばんは、税理士の川島です。
『無視する』にしてしまうと、口座『square売掛金』の残高が試算表上残っていませんか?また、通帳残高が合っていないのではないでしょうか?
1、freeeとsquareの連携で、
square売掛金 /  売上
支払手数料  /
となるかと思います。
2、銀行入金時には
預金 / square売掛金
とならなければなりません。

ですので、入金時に『未決済取引の消し込み』でsquare売掛金の消し込みを行う必要がございます。
下記にfreeeとsquareの設定等のURLを添付致します。ご確認下さい。

https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/16550927621657-Square-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2-%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%80

  • 回答日:2024/10/12
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 東京都

税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

現在の「みずほ銀行の入金を無視する」対応は、売上の重複を防ぐ方法の一つとして適切です。ただし、正確な処理としては以下の方法が推奨されます。

Squareの売上を計上

freeeで同期されたSquareの売上データを「売掛金」として計上。
みずほ銀行の入金を消込処理

振込時に決済手数料を控除された金額が入金されるため、みずほ銀行の入金取引を「売掛金の回収」とし、同時に「支払手数料」として差額を計上。

  • 回答日:2025/02/17
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

------

売上の重複については、以下の方法で対処するのが適切です。

・squareで決済した売上がfreeeに同期されている場合、その後みずほ銀行に振り込まれる入金を「無視する」対応は問題ありません。

・この方法で売上の重複を防ぐことができます。

------

この対応により、正確な売上計上が可能となります。

  • 回答日:2025/02/14
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee