1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 圧縮記帳のしかた

圧縮記帳のしかた

    フリー会計で圧縮記帳をするときの、税法上の圧縮限度額の計算がわかりません。
    補助金の金額が5.619.000円 自己資金2.016.000円 で農業機械4台とユニットハウスを購入しました。計算式がよくわくりません。

    出水公認会計士事務所

    出水公認会計士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 153564), 公認会計士(登録番号: 18557)

    結論から申し上げると、圧縮できる金額(圧縮限度額)は約5,609,725円です。この金額まで、圧縮記帳を適用することができます。圧縮限度額の範囲内で会計処理を行えば、税務上問題なく進められます。

    まず、圧縮記帳とは、補助金などを受け取って購入した資産について、その資産の価値を一部減らすことで、将来の税金負担を軽減するための処理です。この場合、補助金で賄った部分を圧縮できるという考え方です。

    圧縮限度額の計算方法について、補助金で実際に支払われた金額の範囲で認められるものです。具体的には、以下のように計算します。
    ①資産の総額を計算します。
    購入した農業機械4台とユニットハウスの合計額が、補助金と自己資金を合わせた総額となります。
    補助金:5,619,000円
    自己資金:2,016,000円
    購入資産の合計金額:5,619,000円 + 2,016,000円 = 7,635,000円
    ②補助金の割合を計算します。
    補助金が購入資産全体の何パーセントかを算出します。
    補助金割合= (補助金 ÷ 購入資産の合計) = 5,619,000円 ÷ 7,635,000円 ≈ 0.735(約73.5%)
    ③圧縮限度額を計算します。
    購入した資産のうち、補助金が充当された部分が圧縮限度額です。
    圧縮限度額 = 購入資産の合計金額 × 補助金割合
    圧縮限度額 = 7,635,000円 × 0.735 ≈ 5,609,725円

    何か追加でご質問があれば、遠慮なくお知らせください!

    • 回答日:2024/10/22
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee