1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 家事按分(水道光熱費と比率)について

家事按分(水道光熱費と比率)について

    1.水道光熱費について
     水道光熱費を経費で落とすとき、電気の場合パソコンで仕事をするため、
     経費として落とせると思いますが、ガスの場合仕事とはあまり関係ないと思います。
     このケースでもガス代を経費として落とせますか?

    2.家事按分比率関連
     1.家事按分の明確な基準がないと聞きました。この場合、日数・時間・スペースの中
       一番経費で落とせる基準を選択し、家事按分比率として基準にしても
       問題ありませんか。
     2.家事按分を時間で基準とした場合、個人で開発や勉強(仕事関連)の時間も
       認められますか。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    1. 水道光熱費について
    ガス代を経費として落とせるかどうかは、業務に関連して使用されているかどうかに依存します。例えば、業務に関連する用途がない限り、ガス代をそのまま経費として落とすのは難しい場合があります。ただし、ガスが業務に直接関連する場合、例えば業務用の機器でガスを使用する場合などは、その利用分を合理的に家事按分して経費計上することが可能です。ガス代が業務に関係するかどうかを証明し、適切な按分を行ったうえで経費として計上する必要があります。

    2. 家事按分比率関連
    1. 基準の選択
    家事按分には明確な法的基準はありませんが、合理的かつ一貫した基準を使用することが大切です。日数、時間、スペースといった基準の中から、実際の使用状況に最も適したものを選んで按分を行うことが一般的です。選んだ基準が合理的であり、その根拠をしっかりと記録しておくことが重要です。

    2. 時間基準への個人開発・勉強の含め方
    時間を基準とした家事按分において、個人での開発や勉強が業務に直結するものであれば、これらも時間として計上できる可能性があります。ただし、これが業務に必要であることを証明できるような資料や記録を残しておくことが求められます。

    • 回答日:2024/11/12
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee