役員借入金を債務免除したいが、毎期できますか。
役員借入金が多くなり繰越欠損金の範囲で債務免除をしたいのですが、毎期繰り返し債務免除をしてもいいのでしょうか。繰り返しすることによって何か注意点があるのでしょうか。ご教示ください。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
役員借入金の債務免除を繰越欠損金の範囲内で行うことは可能ですが、毎期繰り返し行う場合には注意が必要です。繰り返し債務免除を行うと、税務上の問題が発生する可能性があります。
・債務免除益として課税されるリスクがあります。
・繰越欠損金の利用可能期間を超えると、適用できなくなることがあります。
・税務調査で問題視される可能性があります。
仕訳としては、借入金の減少(借方:借入金)と債務免除益(貸方:特別利益)を記録することになります。
繰り返し債務免除を行う際には、税務上のリスクを十分に考慮することが重要です。
- 回答日:2025/02/19
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった