Airキャッシュ(将来債権のファクタリング)の仕分けについて
お世話になります。
Airキャッシュという将来債権ファクタリングサービスを利用したのですが、仕訳、勘定科目等全くわからず困っております。
わかりやすい金額等に変えてチャートを載せています。
12月1日にサービス申し込み
利用額50万円、手数料10万円、対象決済売上からの引落率40%
12月3日に入金
入金50万円
利用額と手数料を足した60万円を、今後のAirペイでの売上からの振込額から引落率分の金額が引かれ、振り込まれるようになります。
対象決済売上が1万円だった場合
40%の4000円が60万円から引かれます。
引かれた額の6000円が振り込まれます。
利用額と手数料を足した60万円を、今後のAirペイでの売上からの振込予定額から引落率分の金額が引かれ、振り込まれるようになります。
Airレジとfreee会計を連携させているため、日々の売上が反映されています。
振込金額と売上に差が出てしまいます。
このような場合の仕訳、勘定科目、入金サイクルごとの処理方法等、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。