1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 個人事業主 プライベート支払いの振り分け区分と夫名義の家賃の申告方法について

個人事業主 プライベート支払いの振り分け区分と夫名義の家賃の申告方法について

    今年から副業で開業届けを提出し、個人事業主となりました。
    開業後、収入がほとんどまだありませんが来年の節税のため確定申告しようと考えています。
    今、使用している口座と連携しているクレカはプライベートも兼用しています。
    その場合、プライベートの支出はすべて「事業主貸」で登録して大丈夫でしょうか?
    また、自宅で仕事をするため、家賃を経費とし、家賃按分をしたいです。家賃は夫名義の口座から引き落としとなっています。
    この場合、夫の通帳口座をコピーして保管しておくだけで大丈夫でしょうか?他になにか申告する項目はありますか?

    わかりにくい質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    ③その他
    家事按分
    家賃以外にも、水道光熱費、通信費など、プライベートと事業で兼用している費用は、家事按分が必要です。
    家事按分の割合は、費用ごとに合理的な基準で計算します。
    例えば、電気代は使用時間、通信費は使用量などで按分します。
    確定申告
    確定申告では、事業所得を計算し、所得税を納める必要があります。
    事業所得は、収入から必要経費を差し引いて計算します。
    確定申告には、白色申告と青色申告の2種類があります。
    青色申告は、複式簿記での記帳が必要ですが、税制上の優遇措置が受けられます。
    開業初年度から青色申告を選択することも可能です。
    会計ソフトの活用
    会計ソフトを利用すると、日々の記帳や確定申告書の作成が簡単になります。
    会計ソフトによっては、家事按分の計算や、事業主貸・事業主借の処理も自動で行ってくれるものもあります。
    会計ソフトの導入も検討してみると良いでしょう。
    まとめ
    プライベートの支出は「事業主貸」で処理します。
    夫名義の家賃も、事業に使用している割合に応じて経費計上できます。
    家賃を経費計上するためには、賃貸契約書、通帳コピー、按分計算書などの書類が必要です。
    家事按分は、合理的な基準で行う必要があります。
    会計ソフトの活用も検討しましょう。

    • 回答日:2024/12/16
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    ②夫名義の家賃の申告について
    家賃の経費計上
    自宅を仕事場として使用している場合、家賃の一部を必要経費として計上できます。
    この場合、家賃全額を経費にできるわけではなく、事業に使用している割合に応じて按分計算する必要があります。
    家賃の按分計算は、一般的に、自宅全体の床面積に対する事業用スペースの床面積の割合で計算します。
    例えば、自宅全体の床面積が80平方メートルで、事業用スペースが10平方メートルであれば、按分率は10/80=12.5%となります。
    また、使用時間で按分することも可能です。
    夫名義の家賃の取り扱い
    家賃が夫名義の口座から引き落とされている場合でも、妻であるあなたが事業に使用している部分については、経費として計上できます。
    これは、夫婦など生計を同一にする親族間では、家計が共有されているとみなされるためです。
    ただし、経費として計上するためには、家賃を支払っている事実を証明する書類が必要です。
    必要な書類
    賃貸契約書:契約者が夫名義であることを確認します。
    夫の口座の通帳コピー: 家賃が引き落とされている事実を証明するために、引き落としが確認できる部分のコピーを保管します。
    家賃の按分計算書:どのように按分計算したかを記録した書類を作成します。
    領収書:夫からあなたへ家賃を支払ったことを証明する領収書を発行してもらうか、銀行振込の明細を保管します。
    これらの書類は、税務署から問い合わせがあった際に、経費計上の根拠として提示できるように保管しておきましょう。
    注意点
    家賃を経費として計上できるのは、あくまで事業に使用している部分のみです。
    プライベートで使用している部分は経費として計上できません。
    按分計算は、客観的に合理的な方法で行う必要があります。
    家賃の支払いを証明する書類は、確定申告の際に提出する必要はありませんが、税務署から求められた場合に提示できるように保管しておく必要があります。

    • 回答日:2024/12/16
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    ①ご質問ありがとうございます。個人事業主としての開業おめでとうございます。
    副業での開業とのことですので、確定申告に向けて、プライベートと事業の支出の区分、家賃の経費計上について、ご説明します。
    プライベート支出の振り分けについて
    事業主貸勘定
    個人事業主の場合、事業用のお金とプライベートのお金を明確に区別する必要があります。
    事業用の口座やクレジットカードから、プライベートな支出をした場合、その支出は「事業主貸」という勘定科目で処理します。これは、事業のお金を一時的に事業主個人に貸し付けた、という考え方に基づきます。
    ご質問のように、プライベートと兼用している口座やクレジットカードからプライベートの支出をした場合は、すべて「事業主貸」で処理して問題ありません。
    例えば、事業用口座から生活費を引き出した場合や、事業用のクレジットカードで個人的な買い物をした場合などが該当します。
    反対に、プライベートの資金を事業のために使った場合は、「事業主借」という勘定科目を使用します。
    事業用とプライベート用の口座の使い分け
    事業用とプライベート用の口座を分けることで、経費の管理が非常に楽になります。
    可能であれば、事業用の口座とクレジットカードを新たに作成し、事業に関わる支出はそちらで行うことをお勧めします。
    これにより、確定申告時の仕訳作業が大幅に効率化されます。
    クレジットカードのポイントも事業用とプライベート用で分けることで、管理がしやすくなります。

    • 回答日:2024/12/16
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee