1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 不動産経営で銀行から融資を受けた時の仕訳について

不動産経営で銀行から融資を受けた時の仕訳について

    9,990万円の不動産物件を購入し、
    ・2023年に手付金200万円を現金で支払い
    ・2024年に銀行から残りの9790万円の融資を受けたのですが、

    1)
    2024年の仕訳は以下でよいでしょうか。
    (手数料を100万円とした場合)

    借方
     [不動産]支払い手数料  1,000,000 
     現金         96,900,000

    貸方
     長期借入金      97,900,000

    また、本仕訳は収入扱いとして登録するのでしょうか。

    2)
    支出として、以下の登録も必要でしょうか
    借方
     建物 53,900,000
     土地 44,000,000
    貸方
     現金預金 97,900,000

    仕訳に不慣れなものでお教えいただけるとうれしいです。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    以下のような仕訳がよろしいかと考えます。
    2023年の手付時
    借方 仮払金 1,000,000 / 貸方 現金及び預金 1,000,000
    2024年の残金支払時
    借方 土地 1,000,000 / 貸方 仮払金 1,000,000
    ※手付は土地分としています。
    借方 建物     49,000,000 / 借入金 97,900,000
       仮払消費税等 4,900,000    
       土地     44,000,000
    借方 支払手数料 1,000,000 / 現金及び預金 1,000,000
    ※支払手数料は消費税等が発生しますが、省略しています。 

    • 回答日:2024/12/19
    • この回答が役にたった:2
    • 早々にご返信いただきまして誠にありがとうございます。
      意識せずに税込みで仕訳をしていたのですが、税込経理での仕訳は可能でしょうか。

      投稿日:2024/12/19

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    税込処理での仕訳も可能です。

    • 回答日:2024/12/20
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    不動産購入時の仕訳は以下の通りです。土地(44,000,000円)と建物(53,900,000円)を分けて計上し、支払手数料(1,000,000円)を含めた総額を「借方」に記載します。銀行融資(97,900,000円)は「貸方」の長期借入金として処理し、収入扱いにはしません(損益計算書に影響せず、貸借対照表の負債として計上)。2023年に支払った手付金200万円は「仮払金」として処理し、2024年に土地・建物購入時に振り替えます。質問文の仕訳を修正し、土地・建物・手数料を明確に分ける形に変更します。ポイントは、融資を収入ではなく負債とし、購入金額を項目ごとに正確に分けることです。

    • 回答日:2024/12/19
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    ■仕訳の確認

    ---

    2024年の仕訳についてですが、以下のように修正する必要があります。

    ---

    ✓借方
    ・不動産取得費用 1,000,000円
    ・土地 44,000,000円
    ・建物 53,900,000円

    ---

    ✓貸方
    ・長期借入金 97,900,000円

    ---

    この仕訳では、不動産の購入に伴う手数料を「不動産取得費用」として計上し、土地と建物の取得をそれぞれの科目に分けて記録します。

    本仕訳は収入扱いではなく、資産の取得として登録されます。

    ---

    ■支出の登録について

    ---

    支出の登録に関しては、既に上記の仕訳で資産の取得として計上されていますので、追加の登録は不要です。現金預金の減少は、借方で計上した内容により反映されています。

    ---

    仕訳が正しく行われているかの確認は、会計士や税理士に相談することを推奨します。

    • 回答日:2025/02/19
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee