銀行口座タイムラインのズレの修正方法について
最近開業した個人事業主です。
開業前のクレジットカードや銀行口座の約10ヶ月分数百件の取引全てがfreeeに取り込まれました。(クレジットカードと銀行口座は元々プライベートで使用していたものを事業用として転用しました)
開業費や減価償却費は開始残高の設定で行い、取り込まれた取引は全て「明細を無視」で登録しました。
そのためか、銀行口座のタイムライン全て超過や不足といったズレが生じてしまいどう修正したら良いか分かりません。
修正方法教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
明細を無視とした場合は、他で口座の仕訳を切る必要があります。しかし、開始残高で設定したのであれば、個人事業主の場合、開業費などに使ったものについては、明細を無視ではなく、事業主貸やプライベート資金で登録します。
- 回答日:2024/12/24
- この回答が役にたった:1
ありがとうございます。
クレジットカードの引き落しについても「プライベート」に仕訳して良いでしょうか?投稿日:2024/12/24
- この回答が役にたった
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
-
■開業前の取引データ修正方法について
-
開業前にプライベートで使用していたクレジットカードや銀行口座の取引がfreeeに取り込まれた場合、以下の方法で修正を行うことができます。
-
・開業後の事業用取引を明確に区別するため、開業前のプライベート取引を削除または無視します。
・開業費や減価償却費は、開始残高の設定で正しく登録されているか確認します。
・事業用の取引のみを明細として反映させ、開業前の取引との区別を徹底します。
・銀行口座のタイムラインの不一致を解消するため、開始残高や個別の取引を再確認し、事業開始時点での正しい残高を設定します。
-
正しい取引の区別と開始残高の確認を行うことで、タイムラインのズレを修正することができます。
- 回答日:2025/02/19
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった