1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. メルカリ 仕入れの際の「おまけ商品」を破棄した場合の仕訳は?

メルカリ 仕入れの際の「おまけ商品」を破棄した場合の仕訳は?

    メルカリにてせどりを行なっております。

    メルカリにて数点まとめ仕入れを行うことがあるのですが、年末時点での棚卸しのための1点ごとの原価計算はどのように行うことが良いのでしょうか。(フリマアプリでの仕入れな為、まとめ仕入れに含まれている商品はバラバラです。)

    棚卸しの評価方法は最低仕入れ原価法から特に変更しておりません。

    また、フリマアプリは不用品販売の場な為、「おまけ商品」として目的の商品に付随して不要な商品が付いてくる場合があります。
    仕入れ後すぐにこの「おまけ商品」を破棄した場合、会計上の処理は必要でしょうか。

    よろしくお願い致します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    ■メルカリでの棚卸しと原価計算について

    棚卸しのための1点ごとの原価計算には、以下の方法があります。

    ・仕入れた商品の合計金額を、それぞれの商品に比例配分する方法があります。例えば、合計金額が¥10,000で商品が5つある場合、各商品の原価は¥2,000となります。

    ---

    ■「おまけ商品」の処理について

    「おまけ商品」を仕入れ後すぐに破棄した場合、会計上の処理は特に必要ありません。破棄された商品は棚卸し資産として計上されませんので、仕訳も不要です。

    • 回答日:2025/02/19
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    棚卸評価
    棚卸計算時には、破棄したおまけ商品を除き、残存商品の原価を評価します。

    • 回答日:2024/12/31
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    売上原価計算方法

    最終仕入原価法を使用する場合、まとめ仕入れの単価を個々の商品に按分して計算します。按分基準は、重量、数量、もしくは目的商品の価値割合などを利用します。
    おまけ商品は原価ゼロとし、棚卸対象外にできます。

    • 回答日:2024/12/31
    • この回答が役にたった:0
    • まとめ仕入れ商品についてですが、フリマアプリを使っている為内容がバラバラなことがほとんどです。(例:パンツとシャツとジャケットのセットなど)
      この場合、仕入れ合計額を純粋に数で等分するのでは問題となるでしょうか。

      また、1点ごとに価値を判断する場合、その際の判断基準が時価くらいしか思いつかないのですが、もし時価を元に判断する場合はどの時点での時価を参考にすべきでしょうか。(仕入れ時点、棚卸し時点など)

      もし他に何か良い判断基準がある場合は、よろしければご教授くだされば幸いです。

      昨年の期末商品の原価付与+棚卸しは恥ずかしながらまだ行えていない状態ですのでこれから原価を付与する必要があります。
      よろしくお願い致します。

      投稿日:2025/01/05

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    おまけ商品の破棄
    おまけ商品が購入時に無料で付随し、実際の目的の商品に影響を与えない場合は、破棄しても仕訳の必要はありません。ただし、仕入れ価格に含まれている場合は、その分の原価として計上し、「雑損失」等の費用科目で処理可能です。

    • 回答日:2024/12/31
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee