1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 新幹線のチケットの会計処理について

新幹線のチケットの会計処理について

    法人のクレジットカードで新幹線のチケットを購入後、
    キャンセルし、取り直しました。
    freee上に出金と入金(同額)の明細があがってきております。
    両方とも勘定科目「旅費交通費」で登録すれば相殺されると思うのですが、
    税区分は、「課対仕入」のままでいいのでしょうか。両方とも「対象外」にすべきでしょうか。

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    両方とも「課対仕入」で問題ございません。

    • 回答日:2025/01/10
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    >税区分は、「課対仕入」のままでいいのでしょうか。
    ⇒ご記載いただいた処理で問題ございません。

    • 回答日:2025/01/09
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    新幹線チケットのキャンセルにより、購入時の取引が実質的に取り消されるため、キャンセル時の返金取引も【購入時と同じ税区分(課対仕入のマイナス)】にするのが適切です。

    • 回答日:2025/01/09
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ------

    法人のクレジットカードで新幹線のチケットを購入後にキャンセルし、再度取り直した場合、freee上の出金と入金の明細についての税区分は以下の通りです。

    出金と入金の両方を「旅費交通費」で登録することはできますが、税区分については通常、キャンセルによる入金は「対象外」とし、購入時の出金については「課対仕入」とするのが一般的です。

    ------

    ・出金(チケット購入時):旅費交通費 / 課対仕入
    ・入金(キャンセル返金時):旅費交通費 / 対象外

    このように設定することで、正確な税務処理が可能になります。

    • 回答日:2025/02/25
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee