開始残高の設定について
今回、初めて確定申告(青色)する個人事業主です。
freeeで準備を進めておこうと段取りしている時点で開始残高を設定していないことに気づきました。
3/1開業日なので、それ以前の経費は交通費や交際費も含め勘定科目を開業費としてプライベート資金で処理しています。
事業用の資本金としていくらと決めてなく、必要に応じてプライベート資金から支払っている状況です。
この場合、開始残高は3/1以前の経費だけでよいのでしょうか?
それとも資本金いくらと今からでも決めた方がいいのでしょうか?
その他、アドバイスありましたらよろしくお願い致します。
開始残高は、事業を開始する時点(今回の場合は3月1日)での資産、負債、資本金の状況を反映させるものです。具体的には以下を確認します:
(1) 開業費
3月1日以前の経費は「開業費」として計上します。
開業費は資産として計上でき、任意のタイミングで全額または分割して経費として落とすことができます。
freeeでは「資産」として登録し、後から償却(経費化)する設定を行います。
(2) プライベート資金からの支出
プライベート資金から事業の支払いをしている場合は、「事業主借」(個人事業主がプライベートから事業に資金を貸し付けた形)として登録します。
例:交通費や交際費などの支払いがある場合、それぞれの金額を「事業主借」として計上。
(3) 事業用口座の残高
開業時点で事業用に特化した銀行口座があれば、その残高を開始残高に設定します。
もし専用口座がない場合は特に設定しなくても問題ありません。
(4) 資本金
個人事業主には「資本金」という概念は厳密にはありません。ただし、便宜的に事業用資金として一定額を「事業主貸」として設定することができます。
開業時点で「これだけ事業に投入している」と見なす金額を設定しておくと、帳簿がわかりやすくなります。
例:事業主貸として10万円を設定し、それ以降必要な資金を追加するたびに「事業主借」として扱う。
- 回答日:2025/01/09
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
こんばんは、税理士の川島です。
開始段高についてですが、業種や開業に必要な備品等の購入等によって開業費の金額が違いますので一概に経費だけとは限りません。
また、例えば現金商売ですと開始段高に現金の金額を入力が必要となります。
開業費の入力についてですが、
1.エクセル等で開業に必要な経費をまとめて頂き、freeeの開始残高に入力
2.3/1にて開業に必要な経費を一つ一つ入力(借方:開業費〇〇/貸方:元入金〇〇)
がございます。
下記にfreeeの開業費のURLを添付致します。ご参考にされて下さい。
1.開始段高の設定について
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202848410--%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E9%96%8B%E5%A7%8B%E6%AE%8B%E9%AB%98%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B
2.開始段高の設定・ケースごと
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/18890958170905--%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E9%96%8B%E5%A7%8B%E6%AE%8B%E9%AB%98%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%8A%9B%E4%BE%8B
3.開業費とは
https://www.freee.co.jp/kb/kb-kaigyou/range/
- 回答日:2025/01/09
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった