1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 青色申告10万円控除の場合の仕訳について

青色申告10万円控除の場合の仕訳について

    令和6年度の確定申告は青色で10万円控除で目指しています。

    全くの初心者のため、困っております...

    現在クレジットカードは事業用と個人用で分けて使用しているのですが、引き落としはプライベート使用も多い口座でしております。
    また引き落としは事業と個人の2枚あるのですが、同会社のカードのため合算して引き落とされてます。

    その際の口座の仕訳はどのように行うのが良いのでしょうか?

    また、クレジットカードで消耗品などを購入した際、事業主借で記入がよいのでしょうか?
    未払金として、引き落としの際に普通預金とするのでしょうか?

    (現金商売なのですが、都度の銀行入金などはしておらず、引き落とし分のみ入金しております。)

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    ④現金商売と銀行入金
    現金商売の場合、都度の銀行入金をしていなくても、売上を記録する必要があります。
    現金 100,000円 / 売上100,000円

    銀行に現金を入金した場合は次の仕訳を行います

    普通預金 100,000円 / 現金 100,000円

    • 回答日:2025/01/11
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    ③事業主借と事業主貸の使い方
    事業主借:事業で個人資金を立て替えた場合に使います。
    事業主貸:個人の支出を事業の口座や事業のクレジットカードで立て替えた場合に使います。
    クレジットカード引き落とし時の「事業主貸」を使うのは、個人分の支出を補足するためです。

    • 回答日:2025/01/11
    • この回答が役にたった:0
    • 早速のご回答ありがとうございます。

      ネットで検索した際、口座なども一緒の人は全て事業主借にして年末に
      事業主貸○○/現金○○
      にすれば良いと言うのも見たのですが、それはダメなのでしょうか?

      投稿日:2025/01/12

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    ②クレジットカード引き落とし時
    引き落とし時は、事業分だけ「未払金」を減らし、それ以外を「事業主貸」として処理します。

    仕訳例(引き落とし時) クレジットカードの総額が20,000円(うち事業分10,000円、個人分10,000円)の場合
    未払金   10,000円 / 普通預金 20,000円
    事業主貸  10,000円

    • 回答日:2025/01/11
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    ①クレジットカードで事業用支出をしたとき
    クレジットカードで事業用の消耗品などを購入した際は、「未払金」で処理します。
    消耗品費 10,000円 / 未払金 10,000円

    • 回答日:2025/01/11
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee