1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. iDeCoや税金の記帳について

iDeCoや税金の記帳について

    昨年の5月に開業したのですが、開業前と後どちらもiDeCoの出費は記帳する必要はありますか?
    また、住民税、国民年金、国民保険も開業前と後どちらも記帳は必要でしょうか?

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    iDeCo: 開業後の支払い分のみ事業所得の計算には関係しないため記帳不要です。開業前後にかかわらず、個人の控除として確定申告時に記入します。
    住民税・国民年金・国民健康保険: 開業前後どちらも事業に直接関係ないため、記帳不要です。ただし、経費とはなりませんが家計管理のため記録しておくのは有用です。
    これらの費用は事業経費ではなく、確定申告書の「所得控除」欄で控除対象として申告します。

    • 回答日:2025/01/19
    • この回答が役にたった:1
    • かしこまりました!
      ご回答ありがとうございます!

      投稿日:2025/01/19

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    いずれも事業経費ではないので、記帳不要です。

    • 回答日:2025/01/23
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee