ポイント・値引の処理について
Amazonで事業用とプライベート用の物品を一緒に購入してしまいました。その際に値引きとポイントを使用したのですが
①値引きとポイント使用分を事業用とプライベート用それぞれで按分して処理
②事業用に購入した分から値引きして
ポイントは雑収入で計上
①か②どちらが適切か、または別の方法で処理すべきかわかりません。
なお、ポイントは対価の値引きに該当しません。ややこしくて申し訳ないのですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
-----------------------------------------
■適切な処理方法について
事業用とプライベート用の物品を一緒に購入した際の処理については、以下の方法が考えられます。
・値引きやポイント使用分は事業用とプライベート用それぞれで按分して処理する方法が一般的です。これにより、事業用の支出として正確に計上することができます。
・ただし、事業用に購入した分から値引きして計上することも可能です。この場合、ポイントは雑収入として計上します。
✓ポイントが対価の値引きに該当しない場合は、ポイントは事業用の収入として雑収入で計上することが適切です。
それぞれの方法による仕訳は以下のようになります。
・按分して処理する場合:
事業用支出の金額を按分した値引き後の金額で計上し、ポイント分は雑収入として計上します。
・事業用に値引きして処理する場合:
事業用支出から値引き分を差し引いて計上し、ポイントは雑収入として計上します。
-----------------------------------------
どちらの方法も適切ですが、事業の実情に合わせて選択することが重要です。
- 回答日:2025/02/14
- この回答が役にたった:1
わかりやすいご説明をありがとうございます。助かりました。
投稿日:2025/02/14
- この回答が役にたった