連携クレジットカード登録残高の大幅なズレについて・またはその相談先や相談方法について
2024年1月に開業した学生フリーランスです。
確定申告に向けて頑張っているのですが、クレジットカードの登録残高だけどう頑張ってもおかしくなってしまいます。
銀行口座の同期額と残高額はピッタリ合っているので、カードの取引登録で何かしらあるのだと思われます。
時系列順に状況を整理させていただきます。
1月〜2月:事業用とプライベートでカードと口座を一切分けておらず、口座AとカードAで全取引が登録される。
3月〜10月:プライベート用にカードB(※同ブランドで2枚目発行)を用意したが、引き落とし先を同じ口座Aにしていたため、①カードAB合算額が口座振替として自動取得される(銀行→カード) ②A口座→Bカードの引き落とし明細が自動取得され、手動で事業主賃に設定し登録
→Bカード分の金額が重複して登録されていた可能性にようやく気付く
11月:口座Bを用意し、カードBの引き落とし先に変更。以降口座A→口座Bにまとまったお金を送金し、freeeでは取得した送金履歴を事業主賃として登録。
→恐らく11月以降の登録ではズレは生じていない
このような流れで現在に至るのですが、「じゃあ②を削除すればいいんだな!」と先ほど削除してしまいました。
すると今度は「freeeに登録されていない余分な金額(カードBの利用額分)が口座AからカードAに振替られている」ということになってしまい、お金の流れとしてカードBの存在が消えてしまったせいで更におかしなことになってしまい、下手に消してはいけなかったのではと焦っています。
どこにどう相談したらよいかも分からず、上記に対する詳細な回答ではなくても「こういう場合はドコドコにこういう用件で相談すればいい」という助言だけでもいただけたら嬉しいです。(記帳指導…?)
②自身で見直す場合のポイント
問題が発生している部分を確認・修正する際の手順を以下にまとめます。
a. カード取引の二重登録を確認
1. 取引履歴の精査
freeeの「取引」メニューから、カードA・Bに関連する取引を一つ一つ確認します。
- Bカードの取引がAカードに含まれている場合、重複登録となっていないかを確認します。
2. 該当取引の削除
本来登録されるべき取引以外のものを削除します。ただし、削除前に必ず取引をエクスポートしてバックアップを保存しておきましょう。
b. 11月以降の口座間送金の整理
口座Aから口座Bへの送金に関連する取引が正しく登録されているか確認してください。以下のポイントに注意します。
- 送金元(口座A)の減少と送金先(口座B)の増加が一致しているか。
- 関連する送金取引が「事業主貸」など適切な仕訳で記録されているか。
c. 口座残高との照合
最後に、freee上の口座残高が実際の銀行口座残高と一致しているかを再度確認してください。一致しない場合は、原因となる取引を特定して修正します。
- 回答日:2025/01/22
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった