プライベート口座へのクレジットや電子決済の入金
プライベート口座に売上の入金があった場合どのように入力するのでしょうか。お店の口座としてfreeに連携しているのはゆうちょ銀行なのですが、クレジット端末の入金先としてゆうちょ銀行が使えなかったため、クレジットでの売上のみプライベート口座への入金としています。
毎月の入金額を計算し、プライベート口座にクレジット入金されている額の差額をゆうちょ口座からプライベート口座へ生活資金として移動している状況です。
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
ご質問者様は、個人事業主でよろしかったでしょうか。
プライベート口座に売上の入金があった際は、
【借方】事業主借 / 【貸方】売上
プライベート口座に入金された売上分を、freeeで連携している、ゆうちょ銀行へ資金移動する場合は、
【借方】ゆうちょ銀行 / 【貸方】事業主貸
プライベート口座への生活資金の移動は、
【借方】事業主借 / 【貸方】ゆうちょ銀行
となります。
- 回答日:2025/01/27
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございます…!
個人事業主で間違いございません。私の場合、
【借方】事業主借/【貸方】売上
という項目は毎月必ず入力して、その月の差額によってご回答頂いた残りの2つの仕訳のいずれかを資金移動の日付で入力する、という認識でよろしかったでしょうか?投稿日:2025/01/27
ありがとうございます!
大変助かりました☺️訂正箇所についても追記ありがとうございます。入力してみます!
投稿日:2025/01/28
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
■ プライベート口座に売上の入金があった場合の処理方法
プライベート口座に事業の売上が入金される場合、freeeでは「事業主貸」または「事業主借」を用いて仕訳を記帳するのが一般的です。
また、生活資金としてゆうちょ口座からプライベート口座へ資金移動しているため、この部分も適切に処理する必要があります。
---
■ 仕訳方法
① **クレジット売上がプライベート口座に入金された場合**
売上は事業の収益として認識し、プライベート口座へ入金されたことを「事業主貸」で処理します。
借方:事業主貸/〇〇〇〇〇〇(クレジット売上の入金額)
貸方:売上/〇〇〇〇〇〇
この仕訳により、売上は事業の収益として計上されますが、入金された金額は事業用口座ではなくプライベート口座で管理されていることが明確になります。
---
② **ゆうちょ口座からプライベート口座へ生活資金を移動した場合**
事業用口座
- 回答日:2025/01/29
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
はい。ご認識の通りでございます。
ただ、申し訳ございません。勘定科目を一部間違えておりました。
売上を立てる際の仕訳は
【借方】事業主貸 /【貸方】売上
プライベート口座から、ゆうちょ銀行への資金移動
【借方】ゆうちょ銀行 /【貸方】事業主借
ゆうちょ銀行から、プライベート口座への資金移動
【借方】事業主貸 /【貸方】ゆうちょ銀行
「事業主貸」勘定と「事業主借」勘定が逆になっておりました。
大変失礼いたしました。
- 回答日:2025/01/28
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった