立替金込みの請求書
インボイス登録をしている個人事業主です。
昨年に発生した立替金を今年請求する事になりました。
勘定科目では立替金にして処理しています。
立替金は元々が役所に支払う非課税のものです。
請求書を発行する際に
○○現場分 ¥10000
立替金 ¥3000
小計 ¥13000
消費税 ¥1000
合計 ¥14000
10%対象 ¥10000
10%消費税 ¥1000
と普段の請求書の一部として、回収ができ次第領収書の原本を先方に送るので問題ないでしょうか?
それとも普段の請求書とは別に立替金清算書として分けて発行しなければいけないでしょうか?
後者の場合、振込みも先方に分けて貰わないといけないでしょうか?
また今回が初めての青色確定申告なのですが、年を跨いで立替金の回収がある場合
freeeの操作で気を付ける事はあるでしょうか?