確定申告 元入金ゼロで開業した場合の決算書について
貸借対照表の記載をどのようにするべきか質問させて下さい。
元入金ゼロで2024年11月に個人事業主として開業しました。
事業主貸の計上はなく、事業主借はあります。
元入金の計上はなく、事業主借5万円というように計上するのでしょうか?
それとも決算整理として以下のように振替するのでしょうか?
事業主借 5万円 元入金 5万円
色々調べても何が正しいのか分からず、教えて頂けますと幸いでございます。
よろしくお願い致します。
決算整理で「事業主借 5万円 → 元入金 5万円」と振り替えるのが正しいです。
開業時に元入金がゼロでも、事業開始後に個人資金を投入し「事業主借」として計上した場合、決算時に元入金へ振り替えることで、事業の資本として整理されます。
したがって、
決算整理仕訳:
(借方)事業主借 5万円 / (貸方)元入金 5万円
この処理により、翌期以降は資本として計上され、貸借対照表が適切に整理されます。
- 回答日:2025/02/04
- この回答が役にたった:2
ご回答頂きましてありがとうございます。
初めてのことで四苦八苦しておりますが、回答頂き、背中を押される気持ちです。ありがとうございました。投稿日:2025/02/04
- この回答が役にたった