前受金の納品時の売却益の発生する仕訳について
前受金の仕訳について、初歩的な質問ですみませんがお願い致します。
A社から倉庫を作るのに代金を、前受金として100万を銀行預金で受けとりました。
預金100万(借方) 前受金100万(貸方)
倉庫を作る材料を仕入れるため預金口座80万を支払いました。
商品 80万(借方) 預金80万(貸方)
一ヶ月後にA社に納品、元々もっていた材料を使用した売却益は、20万としました。
前受金100万(借方) 売上80万(貸方)
売却益20万(貸方)
上記の仕訳で問題無いでしょうか。