土地・建物両方を購入した際の鑑定科目
お世話になります。
以下、4点の取引登録方法、鑑定科目を教えて下さい。
①土地、建物9,964,055円(R6年度固定資産税清算金64,055円含む) 売主へ振込支払
※土地建物は合算金額で購入。契約書へ消費税の金額なし。
②契約前払金100,000円 売主へ現金払い
③仲介手数料396,000円 仲介業者へ現金支払
④登記費用202,000円 司法書士へ現金支払
土地・建物を購入した場合、取得価額を按分し固定資産として計上します。
土地、建物、固定資産税清算金: 合算金額を購入代金を土地と建物に按分(固定資産評価額などを利用)。固定資産税清算金は取得価額に含めます。
契約前払金: 「前払金」として処理し、引き渡し時に土地または建物の取得価額に振り替えます。
仲介手数料、登記費用: 土地と建物の取得価額にそれぞれ按分して含めます。
建物は減価償却資産として減価償却を行います。土地は減価償却不要です。契約書に消費税の記載がない場合でも、建物の購入代金に消費税が含まれている可能性があるため、売主に確認が必要です。
- 回答日:2025/02/08
- この回答が役にたった:0
前払金は按分しなくても良いのでしょうか?
投稿日:2025/02/12
- この回答が役にたった