1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 開業費入力方法

開業費入力方法

    初めての確定申告です。
    free会計で、開業費用を入力しようとしています。
    手元に開業前にかかった費用書類は揃っています。

    ①固定資産になるものを省いたものをまとめて合計金額を入力していいのか…例)100万
    ②1つ1つ領収書を読み込む必要がある

    教えて頂きたいです。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    開業費として合計金額を一括入力することが可能です。ただし、領収書ごとに記録するのが理想的です。

    ① 固定資産に該当しない費用(広告費、研修費、手数料など)はまとめて「開業費」として合計金額を入力できます。
    ② freee会計では、証憑(領収書や請求書)をデータとして保存することが推奨されているため、領収書を1つ1つ読み込んでおくと後々便利です。

    最適な方法は、領収書をスキャンし、freeeに個別入力しておくこと。そうすれば、税務調査の際にもスムーズに対応できます。

    • 回答日:2025/02/08
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee