1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 請求後、仕訳に関すること

請求後、仕訳に関すること

    建設業を個人で営んでいます。以前会社員として勤めていた会社からも仕事を受けていました、請求を上げた際「会社員の時にとった資格取得にかかる費用を請求金額から引かせてもらう」と言われてそれを差し引いた金額が送金されました。この際どのように取引登録すればよいのでしょうか。

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 136817), 公認会計士(登録番号: 29085)

    売上 100,000円、資格取得費用が10,000円だとします。
    預金    90,000 / 売上 100,000
    支払手数料 10,000 /

    でいいかと思います。

    • 回答日:2025/02/08
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    ■建設業の取引登録方法

    ---

    請求金額から資格取得費用が差し引かれて送金される場合の仕訳についてですが、以下のように登録することが考えられます。

    ---

    ・売掛金(借方):請求金額

    ---

    ・売上(貸方):実際に受け取った金額

    ---

    ・資格取得費用(貸方):差し引かれた金額

    ---

    このように、差し引かれた金額を資格取得費用として別途記録することで、取引の内容を明確にすることができます。

    • 回答日:2025/04/02
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee