報酬に関連する取引情報を「未決済取引の消込」で登録している際の対応について
下記のQ&Aを参考に口座に振り込まれた報酬(源泉徴収済)の取引情報を「未決済取引の消込」で登録しました。
https://advisors-freee.jp/qa/accounting/16428
この取引情報についていくつか確認事項がございます。
1. 素朴な質問になりますが「未決済取引の消込」というステータス(?)の状態で問題ないのでしょうか。他の取引情報では登録が完了すると「取引登録」というステータスで表示されています。
2. この取引情報にどのようなファイルを添付すればいいのでしょうか。今のところは口座の明細や請求書のPDF等の添付を考えています。
[補足]
私はフリーランスエンジニアとしてエージェントから仕事を紹介していただく形で活動しているのですが、請求書はエージェントが作成してくださっています。そのため、こちら側で請求書を発行する対応は行っていません。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■質問への回答
「未決済取引の消込」というステータスで問題ないかについてですが、通常、取引が未決済の状態であることを示しています。問題がなければそのままで構いません。
添付ファイルについては、口座の明細や請求書のPDFを添付することで、取引の証拠として十分です。エージェントが請求書を発行している場合は、エージェントから提供された関連書類を添付すると良いでしょう。
---
- 回答日:2025/04/01
- この回答が役にたった:0