受託販売
顧客から販売委託された商品(受託販売)を5万円でカード決済販売した場合のFreeの登録について
売上 課税売上10% 10,000円 カード売上
預り金 課税売上10% 40,000円 受託販売
このように登録すると仕分けは「預り金」が「未収金」になり、カード売上振込日に未決済登録すると、未収金がそのまま残ってしまい、預り金精算すると預り金がマイナスになってしまう。
単独カード売上の場合は、発生日を全額売上にしてカード売上振込日に「売上」「預り金」に分けられますが、複数のカード売上が振り込まれた時、未決済登録では預り金に計上できません。また、この預り金は課税10%で売上計上して、顧客に精算する時は課税仕入れ10%と計上してよろしいでしょうか。
受託販売商品を仕入れ計上できない理由は、当社は古物業者で仕入れ計上した場合は古台帳に記載する必要があり、委託された商品はあくまで仕入れと仕分けできないためです。
よろしくお願いいたします
受託販売(委託販売)によるカード売上は、Freee上での処理に注意が必要です。顧客からの委託商品であるため、5万円全額を売上計上せず、当社の取り分1万円のみを「売上」、残り4万円は「預り金」として処理します。カード決済であっても、実際に入金されるまでの間は「売掛金」ではなく「未決済売上(カード売上)」を使い、振込時に「預り金」へ振り替えます。ただしFreeeの仕様上、未決済登録では「預り金」を自動充当できないため、「売上」全額を仮登録し、振込時に「売上」から4万円を手動で「預り金」に振替処理する方法が現実的です。なお、預り金の顧客精算時に「課税仕入10%」で処理するのは問題ありません。仕入計上しない理由(古物営業上の台帳記載義務)も妥当です。
- 回答日:2025/07/15
- この回答が役にたった:0