1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. ガソリン代の按分について

ガソリン代の按分について

    昨年、父が亡くなり駐車場業を副業として引き継ぎました。
    本業は会社員です。
    月に会社迄280㎞以上、駐車場(週1回清掃)まで80㎞以上車を使用しています。
    領収書は保管していますが、距離は正確には記録をしていませんでした。
    ざっくり按分を30%又は25%と計算しようかと思っています。
    問題ありますでしょうか?
    ガソリン代は毎回按分30%と決めて計算したいのですが、領収書ごとにキロ数で按分するのが一般的なのでしょうか?
    回答よろしくお願い致します。

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    税務調査時においては、乗車記録を求められることもあります。
    事実認定の問題になりますが、
    概算で合理的に説明できれば、年度まとめての家事按分でも、問題となることは多くないかと考えます。

    • 回答日:2025/02/19
    • この回答が役にたった:2
    • 回答ありがとうございました。
      もう一つ質問させてください。
      会社の通勤費のように距離×ガソリン単価÷燃費で良いと考えていました。
      これでは、問題ありますか?
      乗車記録は、作成しています。

      投稿日:2025/02/21

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    合理的に説明できれば、よろしいかと考えます。

    • 回答日:2025/02/21
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee