1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 【個人事業主】キャリアコンサルタント養成講座及び、キャリアコンサルタント試験・登録の費用の計上の有無と計上方法について

【個人事業主】キャリアコンサルタント養成講座及び、キャリアコンサルタント試験・登録の費用の計上の有無と計上方法について

    質問1
     国家資格や士業など、資格取得によって独占業務や独立開業ができたり、地位を確立できる資格の取得は経費計上の対象外であると認識しているのですが、名称独占のキャリアコンサルタントの資格に関して、以下のケースでは経費計上できるのでしょうか?

    ・キャリアコンサルタント試験の受験要件を満たすために養成講座を受けた場合
    ・キャリアコンサルタント試験を受けるために費用を支払った場合
    ・キャリアコンサルタント試験に合格して登録・手続きの費用を支払った場合

    ※現時点でキャリアコンサルタント試験の受験要件は満たしておりません

    質問2|「質問1」が認められる場合に伺いたいです
     資格取得の経費計上では「職務遂行上の直接必要な資格に限られる」とありますが、キャリアコンサルタント関連の費用が計上できた場合、既存の仕事(Webライティング)とは親和性があって資格を仕事に活かせるだけではなく、キャリアコンサルタントとして働いて仕事の幅を広げていくために必要なこともあり「職務遂行上に必要な資格」だと認識しているのですが、経費計上の対象として認められるのでしょうか?

    質問3|「質問2」が認められる場合に伺いたいです
     キャリアコンサルタント養成講座をはじめとして、キャリアコンサルタント資格を取得する際に必要な経費の科目は以下の認識で問題ないか?

    ー確認項目ー ※金額は仮の数値になります

    ◇養成講座費用
    ・養成講座受講料   :330,000円(税込) 計上項目:研修費 
    ・教材費       :22,000円(税込)  計上項目:新聞図書費
    ・入会金(講座運営会社) :22,000円(税込)  計上項目:諸会費

    ◇資格試験費用
    ・キャリアコンサルタント試験費用:合計 38,800円(税込) 計上項目:研修費
     -内訳:学科試験 8,900円(税込) 実技試験 29,900円(税込)
    ・キャリアコンサルタント登録費用:合計 17,000円(非課税) 計上項目:諸会費
     -内訳:登録免許税 9,000円 登録手数料 8,000円

    ◇資格更新講習費用
    ・キャリアコンサルタント更新講習費用:合計 100,000円(非課税) 計上項目:研修費
    ・キャリアコンサルタント更新費用:8,000円(非課税) 計上項目:諸会費

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee