1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 立て替え費用の仕分け方について

立て替え費用の仕分け方について

    去年の7月に開業し、初めての確定申告です。

    買い物代行の際に
    サービス料(売り上げ):3,000円
    買い物にかかった費用(実費):2,000円

    の合計5,000円のお振込がありました。
    領収書も5,000円で記入し、お振込確認後お渡ししています。

    この場合、収入が5,000円になり、経費として2,000円を精算になりますか?

    調べると、立て替え費用というものが出てきましたが、具体的にどのように処理すればいいか教えて頂きたいです。

    レシートが手元にないものは精算できないかどうかも併せて教えてください。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    買い物の実費支払時
    借方 立替金 2,000 / 貸方 現金及び預金 2,000
    入金時
    借方 現金及び預金 5,000 / 貸方 売上高 3,000 
                      立替金 2,000
    という仕訳がよろしいかと考えます。
    入出金の整合性を図るため、
    立替金のレシートのコピーを残しておくこと
    メモとして残しておくこと
    が良いかと考えます。

    • 回答日:2025/02/20
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ■買い物代行の収入と経費の処理について

    ・サービス料としての売上は3,000円です。

    ・買い物代行の実費2,000円は、立て替え払いになります。収入に含めずに処理します。

    ・仕訳は以下のようになります。

     ✓ 売上:3,000円

     ✓ 預り金(立て替え払い):2,000円

    ・合計で受け取った5,000円から、預り金2,000円を除いた3,000円が売上になります。

    ■レシートがない経費の精算について

    ・レシートがないと経費として認められない可能性があります。記録を残すことをお勧めします。

    • 回答日:2025/02/20
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    まとめ
    売上はサービス料の3,000円のみ
    2,000円は立替金として処理し、経費にはならない
    レシートがない場合、出金伝票などで記録を残す
    この方法で処理すれば、正しく税務申告ができます!

    • 回答日:2025/02/22
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    間違えやすい処理
    ❌ 収入5,000円、経費2,000円としてしまうと課税所得が増える

    誤って5,000円を売上とし、2,000円を経費計上すると、売上と経費が膨らみ、不適切な処理になります。
    正しくは「売上3,000円+立替金2,000円」です。

    • 回答日:2025/02/22
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    売上は3,000円のみで、2,000円は事業の経費ではない

    2,000円は立替金であり、経費にはなりません。
    売上が5,000円になるわけではないので、納税額を抑えることができます。
    領収書の記入方法

    「サービス料:3,000円」+「立替金:2,000円」=5,000円 という形で内訳を明記すると、明確になります。
    レシートがない場合

    立替金の精算にはレシートがないと証明できないため、通常はレシートが必要です。

    もしレシートを紛失した場合、依頼者(顧客)に領収書の再発行をお願いするか、「出金伝票」を作成しておくのが望ましいです。

    • 回答日:2025/02/22
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    立て替え費用とは?
    顧客に代わって支払ったお金(実費)を、後で精算する場合、その2,000円は事業の収入ではなく単なる「預り金」として処理します。そのため、売上には含めません。

    • 回答日:2025/02/22
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 136817), 公認会計士(登録番号: 29085)

    収入が5000円、費用が2,000円で大丈夫です。

    • 回答日:2025/02/20
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee