1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. プライベート用から事業用へ変えたSuicaで既に残高がある場合の対応方法

プライベート用から事業用へ変えたSuicaで既に残高がある場合の対応方法

    プライベート用に作ってほとんど使っていなかったSuicaを事業用(交通費専用)のSuicaとして使うようにしました。その際、利用時点で既に残高があったのですが、この場合はどのように登録するのが適切でしょうか。

    なお、現状は振替伝票(日常仕訳)で以下のように登録しています。

    (借方)勘定科目:前払金 1500円
    (貸方)勘定科目:元入金 1500円

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    対応方法として、既存のSuica残高を事業用として振替処理するのは適切です。仕訳例も問題ありません。(借方)前払金 1,500円 /(貸方)元入金 1,500円 とすることで、事業用資産として計上できます。もし個人資金からの追加チャージがあれば、(借方)前払金 /(貸方)事業主借 と記録します。以後、Suica使用時には交通費などの適切な勘定科目で処理してください。

    • 回答日:2025/02/23
    • この回答が役にたった:0
    • 回答ありがとうございます!
      登録方法として問題ないということで安心しました。

      個人資金からチャージするケースが発生した場合は、そのように対処しようと思います。

      投稿日:2025/02/24

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee