1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 開業前の固定資産への補助金の仕訳について

開業前の固定資産への補助金の仕訳について

    昨年6月11日に個人事業主として開業届を提出した農家です。就農準備の段階で、3月に設備投資をしたものに市からの補助金を充当しています。固定資産については、開始残高へ記帳したのですが、受理した補助金は、雑収入の勘定科目がなかったため、開始残高に元入れ金としていれていますが、それでよいのでしょうか。経理は開業日から始期としております。
    また、個人事業主の固定資産への補助へは国庫補助金等の総収入金額不算入の制度により、国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書を提出すれば、固定資産台帳には補助金額を引いた金額で登録すればよいと思うのですが、それでよいでしょうか。
    開始前の収入になるので、上記だと記帳上補助金の収入が全くでてこないのですが、振替伝票等なにか処理が必要でしょうか。開始後の登録方法では事業主借、事業主貸をつかって記帳するようですが、開始前の受理については、どのように記帳すればよいでしょうか。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee