1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 簡易簿記(単式簿記)での減価償却について

簡易簿記(単式簿記)での減価償却について

今年中古車をローンで購入しましたが、簡易簿記のまま減価償却はできるのでしょうか。

色々事情があり、複式簿記の作成の仕方がわからない為今まで簡易簿記(10万円控除)で申告しております。
(複式簿記の方がいいのはわかっておりますが、今年はもう時間がない為その点は今は問題視しないでください)

確定申告の期限まで残り少ない為、簡易簿記でも減価償却できるのであれば、やり方を教えて頂きたいです。
また簡易簿記では無理な場合、来年以降の確定申告で複式簿記にした場合は、来年から減価償却にて計上できるのでしょうか?

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

  • 認定アドバイザー評価ランク1
  • 鹿児島県

税理士(登録番号: 151691)

こんにちは、税理士の川島です。
簡易帳簿の場合でも固定資産の登録・減価償却の計上は可能です。
相談者様が会計ソフトを使っていないことを前提に記載致します。
国税庁のetax(確定申告書作成コーナー)にて、収支内訳書の欄がございます。そちらで購入された固定資産の登録(日付・金額・資産名・家事按分等)を入力すれば減価償却費を収支計算書に自動で計上できます。

国税庁の収支内訳書のURLを添付致しますのでご確認下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2024/pdf/034.pdf

  • 回答日:2025/03/05
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee