【緊急】フリマ仕入れの際、サイトごとに記帳タイミングが異なることについて
メルカリ、ヤフオク、Yahooフリマなどのフリマサイトで仕入れを行った際の記帳タイミングの違いについて質問です。
メルカリは「購入履歴」にて購入日が可能な為「購入日」を記帳のタイミングとしようと考えていますが、
ヤフオクとYahooフリマでは購入日や落札日を商品代金等の明細と一緒に確認出来るページがありません。
支払日を基準にした明細一覧ならどちらとも取得できるのですが、ヤフオク等に関してはこちらを仕入れ日として記帳して問題ないでしょうか。
購入や落札後はクレジットカードで即時決済することがほとんどな為実務上は問題ないのですが、サイトの想定としては恐らく「購入&落札日と支払日は別」という扱いな為フリマサイトごとに違いが出てしまって良いものか悩んでいます。
フリマを使った会計に詳しい税理士様がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。