消費税が記載されていない請求書について
インボイス登録事業所です。同じくインボイス登録業者から仕事で使用する米を購入しました。請求書、領収書共に確認したのですが「消費税」の記載がありません。
税込価格なのだろうと憶測できるのですが、何%のもので対象価格がどれで…などの記載がなくこれはこのまま処理して良いものですか?そもそも私の勘違いで記載は不要なのでしょうか…。
お米が8%なのは分かります。
例えば
米代 21,000円
精米代 900円
合計 21,900円
このような記載しかありません。領収書も米代として21,900円だけです。登録番号は書かれています。
勝手に内税として処理して良いものか、それとも先方に確認や再発行が必要なものですか?確認するとしたらどういった内容を確認すれば良いのでしょうか、8%で間違いないですよね?ということですか。
また、こういった税の記載がハッキリないものは当社が不利益を被るようなことはあるのでしょうか。
はい。インボイスとして、正しいとは言えません。
インボイスには消費税率と消費税の額を区別して明記する必要があります。
ただ、ご自身が2割特例や簡易課税を選択されていらっしゃるのであれば、仕入れについては消費税の計算上関係しませんので、間違っていても問題はありません。
原則課税である場合は、消費税の明記が必要になりますので、相手に消費税の区分と税額を確認して、こちらで修正することも可能です。
- 回答日:2025/03/22
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
8%、10%等の区分の表示がレシートなどに記載が必要となりますので、
購入先に再発行依頼を行うことがよろしいかと考えます。
金額が小さく、ご自身で判断できる場合には、内訳を領収書等に記載することでもよろしいかと考えます。
- 回答日:2025/03/22
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった