1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 受取手数料の、貸借対照表の勘定科目を教えてください

受取手数料の、貸借対照表の勘定科目を教えてください

    freee申告で、新しい勘定科目の登録の選択項目で、受取手数料を登録する際、勘定科目のカテゴリーが、何を設定したらよいか教えてください。(例:資産>流動資産>現金・預金)

    受取手数料:不動産賃貸業で一棟マンションを賃貸経営しており、ガス会社を変更した際に、ガス会社から紹介料を頂き、受取手数料として収入の仕訳をしたい。

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 136817), 公認会計士(登録番号: 29085)

    勘定科目のカテゴリーは’収入金額’になると考えられます。

    • 回答日:2025/03/30
    • この回答が役にたった:0
    • ご回答ありがとうございます。
      金額は、156万円となります。

      どうぞよろしくお願い致します。

      投稿日:2025/03/30

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee