勘定項目の変更について
デザイン業をしている個人事業主です。日々の会計の同じ事象について、事業の途中に勘定項目を変更し計上しても問題ないでしょうか?
・昨年度まで、外注(一緒にデザイン制作をしてくれている同業者)でかかっていた費用を「支払手数料」で計上していた(過去にネット検索した時に、先の項目が相応しいと確認したから)
・今年度から「外注費」として計上したい
・変更したい理由は、どの項目にどの程度費用がかかっているか明確になり、諸々判断しやすいと考えたため
ご回答お待ちしております。
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
本来は、年度を通じて同じ勘定科目であることが望ましいですが、
税務上は、問題にならないと考えます。
ただし、事情説明できるにメモを残しておくと良いです。
- 回答日:2025/04/18
- この回答が役にたった:0
必要な場面で事情説明できればOKで、先に回答いただいたような「青色申告決算書であれば、『本年中における特殊事情』のところに科目変更された理由を記載されて下さい」の対応は不要、で良いでしょうか?
投稿日:2025/04/18
- この回答が役にたった