1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 卸店から発行される明細書と実際の支払額の相違について。

卸店から発行される明細書と実際の支払額の相違について。

    海外の卸売店から輸入して、日本で販売するネットショップを経営しております。
    問題点として、卸店から発行されるオーダー明細書と実際の支払額にズレが生じています。
    ズレの生じる背景として、卸店から発行される明細書には決済手数料が記載されていませんが、実際に支払い時には3.6%を加算されてしまうため、明細書の金額とクレジットカードでの実際の支払額にズレが生じてしまいます。

    支払い完了後に送付されてくるメールには支払い金額、支払い先の卸売店名、金額、日付などが記載されておりますが、購入した商品の詳細が載っていません。

    確定申告は税理士の先生に丸投げでお任せする予定ですが、どちらの領収証を取っておけば良いでしょうか?
    経営1年目で初歩的な質問となりますが、よろしくお願いいたします。

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    全ての領収書を残しておいて、差額については決済手数料相当という説明をされると良いかと考えます。

    • 回答日:2025/04/19
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee