1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 個人事業主 投資による出費の仕訳

個人事業主 投資による出費の仕訳

    個人事業主です。青色申告をしています。

    個人事業とは別に会社を設立しました。その際、個人事業主として使用している口座から送金を行いました。
    この場合の仕訳(複式)と税金区分を教えて下さい。またこういった際の税金上の注意点はございますか。

    個人事業主が事業用口座から法人設立に伴い出資金を送金した場合、その支出は個人の投資行為であり、事業経費には該当しません。したがって、青色申告書の帳簿上は**「事業主貸」として処理**するのが適切です。

    【仕訳例】
    (借方)事業主貸 XXX円/(貸方)普通預金 XXX円
    ※税区分は「対象外」とします(課税仕入や非課税などに該当しないため)。

    このような出資は、法人と個人の取引であり、個人事業とは切り離すべきです。帳簿上、法人設立や資本金拠出は事業とは無関係の「私的支出」にあたります。

    【税務上の注意点】
    ・出資は経費計上不可。所得税の節税効果はありません。
    ・法人との取引(売買や役員報酬等)に移行した場合は、今後の所得区分の明確化が必要です。
    ・事業用口座からの私的支出が多いと、税務署から「事業実態なし」と判断される恐れがあります。

    帳簿の整合性と名義管理に注意しましょう。

    • 回答日:2025/07/24
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee