SNSを利用した集客法のセミナーについて
結婚相談所を新規で立ち上げました。
集客がうまくいかないので、SNSを利用したセミナーに参加したとき思っています。
回数は、6か月コースと12か月コースがあります。
料金は無料説明会参加後に、教える形のようです。
参加費は経費で処理できるのでしょうか?
御回答よろしくお願いいたします。
こんにちは! 税理士法人コンダクトです
■ポイント
経費を判断する際のポイントは以下の2点です
①仕事をするために必要な支出か
②売上に繋がる支出か
■ご質問のケースに当てはめると
結婚相談所のマーケット活動を推進するためのセミナーと理解しています。
集客ができなければ仕事を続けることができませんし、また、集客の増加は売上に直結するので、経費になると考えています。
そのため、セミナーの参加費は研修費などの費用科目で経費として処理していいかと考えます。
- 回答日:2025/06/06
- この回答が役にたった:2
回答した税理士
税理士法人コンダクト・社会保険労務士法人コンダクト
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 146389), 公認会計士(登録番号: 37781), 社労士(登録番号: 13210277)
回答者についてくわしく知る結婚相談所のSNS集客セミナー参加費は、事業に必要な経費として計上できます。
領収書を保管し、集客目的であることを明確にしておきましょう。勘定科目は主に研修費です。
- 回答日:2025/06/05
- この回答が役にたった:2
回答した税理士
初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください
- 認定アドバイザー
- 愛知県
税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他
回答者についてくわしく知る■ 結婚相談所のセミナー参加費の経費処理について
・セミナー参加費は、事業に関連するものであれば、経費として処理することが可能です。
・具体的には、「会議費」や「研修費」として仕訳処理できます。
・ただし、個人的な目的での参加費は経費として認められませんので注意が必要です。
- 回答日:2025/08/07
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(5月決算残り2枠、6月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ 埼玉県ふじみ野市の会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
回答者についてくわしく知る結婚相談所への集客方法習得ための研修費として、
事業のための経費となるものと考えます。
- 回答日:2025/06/06
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る